2006年05月23日
2006/5/23 湾奥
このところ、マンネリ化した釣りでサイズが出せないところに、天候不順が重なっていため、ちょっと釣りに行かずに道具を整理・売却して過ごしました。我ながらずいぶんカネを使ったものだと・・・(汗)。
4:30-5:30 湾奥某所
今日は強風と雨の間隙を突いて初のルアーチヌ。オンリー朝まずめ狙い。しかし強風下でやりにくい落とし込みはパス。そんな釣り場は落ちると上がれない高さですし。
――ということで、ポッパーとMリグを投げられそうな場所に行きました。東京湾にそんな場所は少ない(残っていない)と言われています。しかもMリグは夜釣りがメインなんすか?なんか中途半端。
現地では、流れは巻いて良い感じですが、夜も明けたのに真っ暗です ~m( --)m 。真面目に投げたのですが、トップとボトムには何もいません。RRで中層を引いてくると、カンカン何かに当たります。ボラ?――にしては全然跳ねないので、イワシ?しかし、チヌはおろか、当然期待される「外道」=シーバスも無反応。わからん (°_。) ?
風が予報より早く強くなってマインドも萎えたので、正味1時間もやらずに渋滞前に撤収。疲れるのが早い・・・。
釣果には無関係なルアーの話 (x_x;) 。
ジャクソンのシャコは底をキープしやすいのですが、強風下ではやや投げにくかったです(まぁ当然ですが)。その辺りはティムコのエニグマの方が良かった。
あとポッパー。強風下での投げやすさでは、ジャクソンのR.A.POPより、バスディのバックファイアの方が数段上のように感じました。東京湾では強風の海寄りを釣ることが多いだろうから、個人的にはこちらが良いかな。
4:30-5:30 湾奥某所
今日は強風と雨の間隙を突いて初のルアーチヌ。オンリー朝まずめ狙い。しかし強風下でやりにくい落とし込みはパス。そんな釣り場は落ちると上がれない高さですし。
――ということで、ポッパーとMリグを投げられそうな場所に行きました。東京湾にそんな場所は少ない(残っていない)と言われています。しかもMリグは夜釣りがメインなんすか?なんか中途半端。
現地では、流れは巻いて良い感じですが、夜も明けたのに真っ暗です ~m( --)m 。真面目に投げたのですが、トップとボトムには何もいません。RRで中層を引いてくると、カンカン何かに当たります。ボラ?――にしては全然跳ねないので、イワシ?しかし、チヌはおろか、当然期待される「外道」=シーバスも無反応。わからん (°_。) ?
風が予報より早く強くなってマインドも萎えたので、正味1時間もやらずに渋滞前に撤収。疲れるのが早い・・・。
釣果には無関係なルアーの話 (x_x;) 。
ジャクソンのシャコは底をキープしやすいのですが、強風下ではやや投げにくかったです(まぁ当然ですが)。その辺りはティムコのエニグマの方が良かった。
あとポッパー。強風下での投げやすさでは、ジャクソンのR.A.POPより、バスディのバックファイアの方が数段上のように感じました。東京湾では強風の海寄りを釣ることが多いだろうから、個人的にはこちらが良いかな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。