2006年05月27日
2006/5/26 辰巳→隅田川→橋下→K運河
20:10-25:00 大潮 下げ4分
最近の雨のせいで、隅田川の水が臭ってると聞きました。しばらく待ちたいが、翌日も雨の予報。できるだけ近くて(西寄りで)、悪い水が海水と入れ替わりやすく、また水が浄化されやすそうな場所は・・・?
いわゆる辰巳のシャローに行ってみました。竿を出すのは2度目です。
しかし。ああ、すごい南風。これは計算外。水色も底荒れしてる感じですね・・・。どういうわけだか、南風に乗って臭いも少々 (;´д` ) 。
しかし橋脚に投げると、3投目で、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。
最近はボーズは免れるのですが、野球でいうスミイチばっかし。辰巳で釣れたことは嬉しかったのですが。
はい。これで魚の話はお終い (ToT)ハウー。
その後、様子を見に寄った隅田川の水は思ったよりマシな状態で、バチと2cmくらいのメダカみたいなベイトが確認できました。しかし今後、私の腕だと喰わせるのに難儀しそうな気配も(汗)。その後で寄った某橋下やK運河でも、少々水っぽかったように感じました。
最近の雨のせいで、隅田川の水が臭ってると聞きました。しばらく待ちたいが、翌日も雨の予報。できるだけ近くて(西寄りで)、悪い水が海水と入れ替わりやすく、また水が浄化されやすそうな場所は・・・?
いわゆる辰巳のシャローに行ってみました。竿を出すのは2度目です。
しかし。ああ、すごい南風。これは計算外。水色も底荒れしてる感じですね・・・。どういうわけだか、南風に乗って臭いも少々 (;´д` ) 。
しかし橋脚に投げると、3投目で、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。
小さ杉 (;´д` ) !!
最近はボーズは免れるのですが、野球でいうスミイチばっかし。辰巳で釣れたことは嬉しかったのですが。
はい。これで魚の話はお終い (ToT)ハウー。
その後、様子を見に寄った隅田川の水は思ったよりマシな状態で、バチと2cmくらいのメダカみたいなベイトが確認できました。しかし今後、私の腕だと喰わせるのに難儀しそうな気配も(汗)。その後で寄った某橋下やK運河でも、少々水っぽかったように感じました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。